接続先に接続元画面を「見せる」ことはできますか

接続先に接続元画面を「見せる」ことはできますか

はい。アクセスパスワードの入力時に、 [接続オプションを表示]から[Client を利用する]を有効して常駐接続を開始します。ISL Lightの「ツールバー」から[画面共有] - [画面を見せる]を選択できます。
    • Related Articles

    • オペレーターの画面をクライアント側に見せることはできますか?

      【ISL Light Desk/Clientの場合】 はい。画面共有を行う際に「見せる」ボタンを押すことで、オペレーターPCのデスクトップ画面をクライアントに表示できます。あらかじめ指定した画面範囲やアプリケーションのみを見せることもできます。 【ISL Lightの場合】 はい。オプションから「画面を見せる」を選択した状態で接続を行うと、オペレーターの画面をクライアントに表示できます。 画面共有後もツールバーから「見る」「見せる」を簡単に切り替えることができます。
    • TLS 1.0、1.1を無効にすることはできますか。

      はい。ISL Conference Proxyの管理画面から設定が可能です。ご利用のバージョンにより異なりますので、以下手順に従い、設定してください。 ※当該設定を利用する場合、ISL Conference ProxyサーバーにSSLサーバー証明書を適用する必要がございます。 ISL Conference Proxy 4.4.2044.94 以前をご利用の場合 1. 管理画面にログインします。 2. [Configuration] > [General] をクリックします。 3. [HTTPT ...
    • 過去の利用実績を見ることはできますか?

      【パブリッククラウド】 管理者(ライセンス所有者)でログインページにログインします。 メニューから[履歴]をクリックし、[ワンタイム/常駐接続]をクリックします。 セッション履歴が表示され、オペレーター名、接続時間などが閲覧できます。セッション履歴が表示され、オペレーター名、接続時間などが閲覧できます。 ※表示する項目については歯車マークにて選択できます。 ※セッション履歴は画面右下の[エクスポート]をクリックすることでCSV形式で保存できます。 【オンプレミス】 ...
    • ワンタイム接続時に管理者権限が必要な操作を行うことはできますか?

      はい、「管理者モード」を有効にすることで、接続先に表示されるユーザーアカウント制御(UAC)画面の操作ができるようになります。管理者モードは、それぞれ以下から有効化することが可能です。 ・ISL Light ・ISL Light Desk ...
    • 7. 設定

      ドメイン全体、またはユーザーごとに利用できる ISL Online の機能を制限します。 詳細につきましては、実際の設定画面の説明をご覧ください。 概要 設定が変更されているものが表示されます。 ●設定値「無効(上書き可)」と「無効(上書き不可)」は、該当箇所以外*で異なる設定をした場合、その設定で「上書き」することを可、もしくは不可とすることを定義します。 *ドメイン全体、またはユーザーごとに同じ設定項目がございます 一般 ドメイン管理 ドメイン管理者 ...