セッションコードを入力してAndroid端末へ接続する
オペレーター側で発行したセッションコードを入力し、Android端末(接続を受ける側の端末)へ接続します。
接続開始
オンラインページ(※)へアクセスします。
セッションコードを入力し、[接続]をタップすると「ISL Light」アプリに移行します。アプリ内の[接続]をタップします。
※社内ポータルやお客様向けWebページからリンクさせることをお勧めします。
※一部端末では、アプリ起動時にアドオンのダウンロードに関するメッセージが表示されます。
[キャンセル]をタップして続行します。
※ Samsung製端末では、接続時にデバイス管理機能に関するメッセージが表示されます。
[キャンセル]をタップして続行します。
▼パブリッククラウドの場合は、アプリの起動画面からもセッションコードを入力できます。
接続後
- 「ISL Light で録画やキャストを開始しますか?」と表示されたら、
[今すぐ開始]をタップします。

※下記メッセージが表示された場合はフローティング表示を有効にします。

- 画面共有が開始し、Android端末の画面がリアルタイムでオペレーターに共有されます。
※画面の操作はできません。
※画面を操作するには、ISL Light ユニバーサルアドオン (Universal Add-On) をインストールする必要があります。
インストール及び事前設定の手順につきましては、こちらをご参照ください。
機能
リアルタイムな画面共有のほか、以下の機能をご利用いただけます。
- マウスカーソルによるマークアップ(画面操作のためのユニバーサルアドオンが無効の場合)
オペレーターが左クリックすると、Android画面にカーソルが表示されます。マウスを長押ししながら動かすと、Android画面上のカーソルを動かすことができます。

- テキストチャット
ツールバーから[チャット]を選択すると、チャットを開始できます。

- スクリーンショットの取得
- 画面共有の録画(レコーディング)
その他・注意事項
- 制限事項につきましては、ご利用のバージョンのリリースノートをご確認ください。( パブリッククラウド / オンプレミス )
- Android端末を常駐接続先として登録する方法につきましては、こちらをご参照ください。