Android端末を常駐接続先として登録・削除する
Android端末へ常駐接続できるようにします。
Android端末に常駐接続できるようにする方法
[このデバイスを追加]から登録する
- 接続先となるAndroid端末上でISL Light を起動し、ログインします。
※ログイン手順の詳細はこちらをご参照ください。
- [常駐]タブの上部にある+をタップし、[このデバイスを追加]を選択します。

- メインパスワードを設定し、[アクセス許可]を選択します。

- 通知の許可を求めるダイアログが表示された場合は、[許可]を選択します。

- 事前設定 が未対応の場合、フローティング表示の許可を求めるダイアログが表示されます。
[設定を開く]を選択し、一覧の ISL Light を有効にし、左上の < をタップして戻ります。

- ISL Light の常駐接続設定画面が表示され、「常駐接続が有効です」と表示されていることを確認します。
常駐接続を無効にする場合は、「常駐接続が有効です」をタップし、[無効にする]を選択します。

- [常駐]タブ内の端末一覧に、該当のAndroid端末が追加されたことを確認します。
インビテーションコードを使って登録する
- Android端末へ接続したいユーザーで、ISL Light for Desktopにログインします。

- 左上の+を選択し、 [常駐接続をセットアップ] を選択します。

- 「このコンピューターの追加方法」から[インビテーションコード]を選択すると、インビテーションコードが表示されます。

- 接続先のAndroid端末でISL Light を起動し、右上のメニューから、[常駐接続]を選択します。
- [インビテーションコードを入力してこのデバイスを追加]を選択し、3.で発行されたインビテーションコードを入力し、[接続]を選択します。

- 常駐接続端末としての登録が初回の場合、アクセスパスワードの設定欄が表示されます。
パスワードを入力し、リモートアクセスを許可するユーザー情報に問題がなければ[アクセス許可]を選択します。

※Android端末側の設定で、フローティング表示の許可を求められた場合は、許可の設定を行います。

2台目以降はパスワード入力欄は表示されません。リモートアクセスを許可するユーザー情報に問題がなければ[アクセス許可]を選択します。

- 常駐接続の設定画面下部「このデバイスへのアクセス」に、このAndroid端末にアクセスが許可されているユーザーが追加されます。
接続を削除する
デスクトップ版(またはWEB版)ISL Lightへログインして削除する
- デスクトップ版またはWEB版のISL Light へログインし、[常駐]タブを選択します。
- 削除する端末のメニューから[削除]を選択して削除します。

Android版ISL Lightから削除する
接続許可されたユーザーごとに削除することができます。
- Android版 ISL Light を起動し、右上のメニュー から[常駐接続]を選択します。
- 「このデバイスへのアクセス」に表示されているユーザーの中から、接続許可を削除するユーザーを選択します。

- [ユーザーを削除する]を選択します。
- 表示されたダイアログの内容を確認し、問題がなければ[削除する]を選択して削除します。

端末への常駐接続を無効にするには
ユーザーに関わらず、Android端末への常駐接続を無効にすることができます。この操作を行うと、接続を許可されたユーザー全てが端末へ接続できなくなります。
- Android版 ISL Light を起動し、右上のメニュー から[常駐接続]を選択します。
- 「常駐接続が有効です」を選択します。
- 表示されたダイアログの内容を確認し、問題がなければ[無効にする]を選択します。
- 無効になると設定画面内に赤字で「常駐接続が無効です」と表示が切り替わります。
ユーザーがAndroid端末へ常駐接続しようとすると、メッセージが表示され、接続できなくなります。
※ISL Light 上のステータスは「オンライン」と表示されている場合がございます。
Related Articles
個別パスワードを設定・変更・削除する
個別パスワードは、メインパスワードとは異なるパスワードでオペレーターに常駐接続を行わせる際に使用します。 個別パスワードはオペレーターごとに設定を行うため、ISL Light上には表示されません。 設定および変更 接続先のAndroidにインストールされているISL Light を起動し、右上のメニューから[常駐接続]を選択します。 画面下部「このデバイスへのアクセス」から、個別パスワードを設定(または変更)したいユーザーを選択します。 「アクセスパスワードを設定する」を選択します。 ...
セッションコードを入力してAndroid端末へ接続する
オペレーター側で発行したセッションコードを入力し、Android端末(接続を受ける側の端末)へ接続します。 接続開始 オンラインページ(※)へアクセスします。 セッションコードを入力し、[接続]をタップすると「ISL Light」アプリに移行します。アプリ内の[接続]をタップします。 ※社内ポータルやお客様向けWebページからリンクさせることをお勧めします。 パブリッククラウドライセンス:https://www.islonline.net ...
Android端末から他の端末へ接続する
ログイン手順 「ISL Light」アプリのアイコンをタップしてISL Lightを起動します。 オンプレミスライセンス/プライベートクラウドライセンスをご利用の方は、インストール後、以下の設定を行う必要がある場合がございます。 a. アプリを起動し、右上のメニューから[設定]を選択します。 b. [接続先]を選択して「www.islonline.net」を削除し、接続するサーバーのホスト名(FQDN)またはIPアドレスを入力します。 ...
5. ユーザーグループの管理
ユーザーを部門や業務にあったグループごとに分けて管理することができます。 ユーザーグループを作成する ユーザーグループタブを選択し、[グループを追加]を選択します。 表示された入力エリアに情報を入力し、最後に[グループを作成]を選択します。 ・グループ名 ・ユーザーを追加 ※グループを作成した後からユーザーを追加することもできます。 ユーザーグループを編集する ユーザーグループの一覧から、対象のグループの行を選択します。 ...
一度作成した会議室を繰り返し使用することは可能ですか?
はい。会議室は作成後、削除するまで繰り返し使用できます。(再入室する場合、16桁のセッションコードもそのまま使用できます。) なお、初期設定では会議に再入室できるユーザーは会議を作成した「オーナー」のみとなっております。 オンラインページの「Web会議」で、会議室の[編集]-[詳細設定を開く]-[参加可能なユーザー]が「すべて」に設定されている場合は、 どのユーザーも再入室できる状態になりますのでご注意ください。 (画像はクラウドライセンスのものです)