「接続先端末へのアクセスが無効になっています。」というエラーが表示されて常駐接続ができません。
当該エラーが表示された場合、
クライアントPCでISL AlwaysOnのインストールが不完全な状態である可能性がございます。

原因としては、サイレントインストーラーURLの指定に誤りがある可能性がございます。
以下の手順をお試しになることで、問題が解消するかお確かめください。
手順:
- クライアントPCにISL AlwaysOnがインストールされている場合は、ISL AlwaysOnをフルアンインストールします。
- 以下のページで、サイレントインストーラーURLを作成します。
▼常駐接続(ISL AlwaysOn)のカスタマイズページ
https://www.islonline.jp/help/faq_islalways/faq_customize_aon.html
※ 「【D】設定を保護している端末への上書きインストール」にチェックはいれないでください。
- 作成したURLに「manage_password」が含まれている場合は、以下の通り変更します。
- ※サイレントインストーラーURLの「manage_password」オプションは、新規インストールの場合不要です。
manage_password→password
- 上記URLで取得したプログラムを接続先で実行し、ISL AlwaysOnの新規インストールをします。
Related Articles
「グループのメンバーが無効です。」というエラーが表示されます
「ドメイン管理機能」の「コンピューターグループ」タブにおいて、「グループのメンバーが無効です。」と表示される場合がございます。こちらは、所属しているユーザーIDを削除した際に発生する場合がございます。なお、ISL Onlineの接続などに影響はございません。 ...
TLS 1.0、1.1を無効にすることはできますか。
はい。ISL Conference Proxyの管理画面から設定が可能です。ご利用のバージョンにより異なりますので、以下手順に従い、設定してください。 ※当該設定を利用する場合、ISL Conference ProxyサーバーにSSLサーバー証明書を適用する必要がございます。 ISL Conference Proxy 4.4.2044.94 以前をご利用の場合 1. 管理画面にログインします。 2. [Configuration] > [General] をクリックします。 3. [HTTPT ...
2段階認証の設定を必須できますか?
はい、[ドメイン管理] - [設定] - [セキュリティ]から設定可能です。設定箇所に関してはこちらもご参照ください。 ●その他 設定を[無効(上書き可)]または[無効(上書き不可)]とした場合でも、追加ユーザー自身は2段階認証強制の設定は変更できません。(2段階認証は必須となります。) 設定を[無効(上書き可)]とした場合、個別のユーザー設定から追加ユーザーの設定を変更可能です。 設定を[無効(上書き不可)]とした場合、個別のユーザー設定から追加ユーザーの設定は変更不可となります。
UIにファイル(フォルダー)のドラッグ&ドロップを行ってもファイルが転送できません。
Windows VistaまたはWindows 7の場合、ドラッグ&ドロップによるファイル転送はUAC(ユーザーアカウント制御)が「無効」または「通知しない」に設定されている場合のみご利用いただけます。 UACが「有効」の場合はファイル(フォルダー)を右クリックして「送る」>「ISL Light Desk(Client)」からファイル転送を実行してください。
Android端末を常駐接続先として登録・削除する
Android端末へ常駐接続できるようにします。 Android端末に常駐接続できるようにする方法 [このデバイスを追加]から登録する 接続先となるAndroid端末上でISL Light を起動し、ログインします。 ※ログイン手順の詳細はこちらをご参照ください。 [常駐]タブの上部にある+をタップし、[このデバイスを追加]を選択します。 メインパスワードを設定し、[アクセス許可]を選択します。 通知の許可を求めるダイアログが表示された場合は、[許可]を選択します。 事前設定 ...