Recent Articles
ISL Onlineは「Spring Framework」の脆弱性 (CVE-2022-22965)の影響がありますか?
ISL Online製品は「Spring Framework」を使用していないため、「CVE-2022-22965」で報告されている脆弱性の影響はありません。
macOS Mojaveでのご利用について
macOS MojaveでISL Online製品によるリモートコントロールを行う際に必要な設定についてご案内します。 ワンタイム接続(ISL Light Client)の場合 ISL Light Clientによるセッション開始後、表示されるダイアログ内の["システム環境設定"を開く]をクリックします。 画像赤枠の部分がグレーアウトしている場合は、画面左下の[カギ]をクリックします。 ...
macOS Catalinaでのご利用について
macOS CatalinaでISL Online製品による接続を行う際に必要な設定についてご案内します。 ※本手順では、[システム環境設定]の[セキュリティとプライバシー]から2つの設定を行います。 ・[画面収録]:画面共有のために必要な設定です。 ・[アクセシビリティ]:画面コントロールのために必要な設定です。 ※[画面収録]の設定を行うまでは、ISL ...
macOS Monterey/Big Surでのご利用について
macOS Monterey/Big SurでISL Online製品による接続を行う際に必要な設定についてご案内します。 ※本手順では、[システム環境設定]の[セキュリティとプライバシー]から2つの設定を行います。 ・[画面収録]:画面共有のために必要な設定です。 ・[アクセシビリティ]:画面コントロールのために必要な設定です。 ※[画面収録]の設定を行うまでは、ISL ...
ISL Onlineを利用したテレワーク(在宅勤務)
「常駐接続」の応用として、社内端末またはサーバーにISL Online 常駐エージェントをインストールし、テレワーカー毎のセキュアなリモートアクセス環境を構築可能です。 テレワーカーは見るだけ ・データはサーバー上で処理 ・通信で行き来するのは社内端末の画面「画像」のみ ・「ファイル転送禁止」でシンクライアント化 セキュアリモートアクセス ・全通信はSSL暗号化 ・接続元端末をIPアドレス/MACアドレスで制限可 ・多段階認証設定可 低コスト運用 ・端末課金ナシ ・ID課金ナシ ...